トロント移民ライフ♪ FEEL TORONTO

カナダに移民してからの日常と、レイキのこと、ゴルフのこと、愛犬のことなどを綴っています。そして最近はヒーリーの話題です。どうぞよろしく。

人生を読んでみよう タロットのオリジナルスプレッド

めっちゃくちゃお久しぶりです。こんなに長期間更新していなかったなんて。。すっかりご無沙汰です。すみません。

今日はまた趣向を変えて、タロットカードのお話しです。

実は私、小学生の頃にタロット占いにかなりハマっていました。来る日も来る日も何回も占いをしていました。中学生になり、何故か、これ以上ハマっているとマズイかもと思った様で、ぱったりとタロットをしなくなりました。そのうち理系頭の私は、占いなどは確率論だと思う様になり、興味を失っていました。ですが、大人になって、またやりたいなと思いつき、それも何年も前の話しですが、最近のタロットカード(Universal Waite Tarot + The Pictorial Key to the Tarotの本のセット)が、ちょっとした事情で私の手元にやって来たり、オラクルカードをプレゼントして頂いたり、タロットカード、オラクルカードのデッキをあれこれ購入したり、などしておりました。今は、カードのアートに惹かれています。また、出てきたカードの絵でストーリーを紡いだり、そのカードを見て、振舞いや意思決定などの参考にしたり、勇気を持ったり、物事を楽しめたり、何かに気をつけたり、など、明るく自信を持って生きるための参考にできればいいのではと思っています。

その辺のことはさておき、今日は、ふと、新しく思いついたスプレッドをご紹介したいと思います。自分の一生を俯瞰して眺めてみるスプレッドです。せっかくなので残しておこうとブログに載せることにしました。自分で思いついたものではありますが、世界中のタロットをする人達がみんな自由にスプレッドを作っていると思いますので、同じアイデアの方がどこかにいらっしゃるかもしれませんね。

Life Journey Spread

スプレッドの名前はライフ ジャーニー スプレッドといいます。『人生という旅をタロットカードで読み解いてみましょう。』という試みです。タロットカードをいつものようにシャッフルし、カットし、決めてあるルーチンで、カードを以下の順番で広げていきます。(全くのタロットカード初心者さんでしたら、カードに付属の説明書をご参照頂くか、You Tubeやブログなどで、占い方の流れを説明されている方がたくさんいらっしゃると思いますので、ご参考にされて下さいね。ここでは割愛させて頂きます。)

 

 

カードを図のように番号順に並べて下さい。それぞれのカードは、占われる方の年代別の人生のキー、テーマとなるカードが表示されていると考えます。

①のカードでしたら、0歳~9歳の間のテーマや、やり遂げたこと、周りとの関係、チャレンジなどになります。②のカードでしたら、10代の間のことになります。同様に20代、30代、40代・・・と進み、100歳代まで見られる様になっています。解釈は、深く考えず、それぞれの年代をワンオラクルの様に読んでもいいですし、前の年代でできなかったテーマが次の年代へ引き継がれて等の様に読んでもいいかと思います。スプレッドの形から分かるように、40代を一応の人生の真ん中(折り返し点)に置き、その後の人生をどう進め、どう締めくくっていくか、そして90歳代、100歳代は、その頃にまだ生きられていれば、人生におけるご褒美の年代と考え、中央に配置しています。ちなみに、タロットで未来を見る場合、長くて3か月先位までと言われます。ですので、ここではあくまでも、今時点の自分の考え方、行動パターンをもとに、今までの自分の人生、そしてこれからの自分の人生への気づきがどう見えるか、それを長いスパンで俯瞰してみるためのスプレッドになります。

 

自分で占ってみた結果は以下の通りでした。逆位置は取らず全て正位置で読みました。

全部のカードの解釈はあえて書きませんが、私としては出てきてくれたカードは、自分の人生、性格などに照らし合わせてみて、いい感じに納得でした。90歳代では、もし自分がこの歳まで生きられていたら、長年生きてきて、傷だらけになっていても、元気に力強く生活を守っていこうと頑張っているのかなと読めます。ここで「傷だらけ」と言ったのは、長年の人生で色々な事に立ち向かい、耐えて、心も傷つき、修復し、怪我もたくさんし、跡が残っても治癒し、そういう心身共に乗り越えてという感じです。90歳代で出たからこそ、この解釈です。100歳代では、新しい事をする気になれないな、なんか退屈だよなーって言っている様で、なんだかとても贅沢な人生だなというのが見えてきました。

気になった方は、是非お試しください。

ちなみに、文頭の女の子がカードリーディングしている画像(?)/写真(?)は、StablediffusionというAIで生成し、多少手を加えています。それではまた!